Bibliographic Information

伝達の整理学

外山滋比古著

(ちくま文庫, [と1-9])

筑摩書房, 2019.1

Title Transcription

デンタツ ノ セイリガク

Available at  / 64 libraries

Note

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

日本人は思考の伝達が苦手である。ことばの読み書き偏重、知識を自分の頭に詰め込むことばかりに熱心で、自分の考えをどう深め、どう伝えるかを考えていない。AIが人間を脅かしているいま、人間にとって大事なのは思考の整理と並んで、ことばの伝達とその整理学である。教育のあり方、知的生活のあり方などをめぐって今も精力的に発言を続ける知の巨人が満を持して放つ、待望の文庫書き下ろし。

Table of Contents

  • 第1章 伝達という新しい文化(大きなコトバ;むかしむかしあるところ ほか)
  • 第2章 伝達のスタイル(耳で考える;文殊の知恵 ほか)
  • 第3章 伝達のテクニック(ことばのアヤ—敬語;あいまい ほか)
  • 第4章 伝達のセオリー(第四人称;古典—第五人称 ほか)
  • 第5章 伝達のツール(受け手;放送 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB27520261
  • ISBN
    • 9784480435644
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    226p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top