演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践 : Show us your screens
著者
書誌事項
演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践 : Show us your screens
ビー・エヌ・エヌ新社, 2018.12
- タイトル別名
-
Introduction to theory and practice of live coding : show us your screens
演奏するプログラミングライブコーディングの思想と実践 : Show us your screens
- タイトル読み
-
エンソウ スル プログラミング ライブ コーディング ノ シソウ ト ジッセン : Show us your screens
大学図書館所蔵 件 / 全69件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
欧文タイトルは標題紙裏による
内容説明・目次
内容説明
ライブで、即興的に、コードを書き/編集しながら、音楽や映像を奏でる「ライブコーディング」、日本初の解説書。Sonic Pi、TidalCyclesなどを用いた実践方法の入門から応用まで。全サンプルデータダウンロード可。
目次
- 1 ライブコーディングへようこそ(ライブコーディングとは;プログラミングの手法としてのライブコーディング ほか)
- 2 初級編 ライブコーディングに触れる—Socnic Pi(Sonic Piとは;ダウンロードとインストール ほか)
- 3 中級編 ライブコーディングをマスターする—TidalCycles(TidalCyclesとは;TidalCyclesのインストール概要 ほか)
- 4 応用編1 オリジナルな表現へ(サンプルを追加する;SuperColliderでTidalCyclesのシンセサイザーを作る ほか)
- 5 応用編2 映像のライブコーディング(映像をライブコーディングする;LiveCodeLabでのライブコーディング ほか)
「BOOKデータベース」 より