どこでも誰でもできる地域づくりハンドブック : 介護保険における生活支援体制整備事業のすすめ方

著者

書誌事項

どこでも誰でもできる地域づくりハンドブック : 介護保険における生活支援体制整備事業のすすめ方

柳史生, 志水田鶴子, 大坂純編著

中央法規出版, 2019.1

タイトル別名

どこでも誰でもできる : 地域づくりハンドブック : 介護保険における生活支援体制整備事業のすすめ方

タイトル読み

ドコデモ ダレデモ デキル チイキズクリ ハンドブック : カイゴ ホケン ニ オケル セイカツ シエン タイセイ セイビ ジギョウ ノ ススメカタ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 どこでも誰でもできる地域づくりとは何か(必要性(背景);地域の現状 ほか)
  • 第2章 地域づくりの基本(できないもの探しからできているもの探しへ180°の発想の転換;暮らしの楽しさや安心して暮らせるつながりを大切にする ほか)
  • 第3章 生活支援体制整備事業地域展開の留意点(事業を包括的に展開する;住民主体で行う地域づくりにおける生活支援コーディネーターと協議体、市町村との関係 ほか)
  • 第4章 展開過程の基本(生活支援体制整備事業の検討;生活支援コーディネーターの委託と関係構築 ほか)
  • 第5章 まとめ(生活支援体制整備事業を展開するうえで忘れてはいけないこと;地域の課題を解く鍵は地域の中に必ずある ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27575081
  • ISBN
    • 9784805858387
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    63p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ