本多靜六 : 緑豊かな社会づくりのパイオニア

書誌事項

本多靜六 : 緑豊かな社会づくりのパイオニア

遠山益著

(もっと知りたい埼玉のひと)

さきたま出版会, 2018.12

タイトル読み

ホンダ セイロク : ミドリ ユタカナ シャカイズクリ ノ パイオニア

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

本多靜六年譜: p88-90

本多靜六の全体像を知る文献: p91

内容説明・目次

内容説明

明治神宮・日比谷公園・日本初の防雪林創設、六甲山系の緑化、埼玉県有林などのマルチオピニオンリーダー。

目次

  • 激変の少年時代
  • 山林学校入学後、本多家の婿養子に
  • カルチャーショックのドイツ留学
  • 造林学者として出発
  • 鉄道防雪林の創設
  • 大学演習林を創る
  • 六甲山系のはげ山緑化
  • 日本初の「林学博士」
  • 赤松亡国論
  • 鉱毒・煙害調査委員として
  • 水源林の基盤づくり
  • 近代洋風公園の先駆け・日比谷公園
  • 公園設計の依頼殺到
  • 明治神宮の森づくり
  • 現役最後の公園設計・臥竜公園
  • 紆余曲折の国立公園設置
  • 埼玉県有林と本多育英基金
  • 妻銓子のこと
  • 渋沢栄一・後藤新平・北里柴三郎との交流
  • 社会で得たものは社会に返す・金銭哲学と日常生活

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27608613
  • ISBN
    • 9784878914522
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    さいたま
  • ページ数/冊数
    94p, 図版 [3] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ