戦国・江戸時代を支えた石 : 小田原の石切と生産遺跡
Author(s)
Bibliographic Information
戦国・江戸時代を支えた石 : 小田原の石切と生産遺跡
(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 132)
新泉社, 2019.2
- Other Title
-
戦国江戸時代を支えた石 : 小田原の石切と生産遺跡
- Title Transcription
-
センゴク エド ジダイ オ ササエタ イシ : オダワラ ノ イシキリ ト セイサン イセキ
Available at 85 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p91-92
Description and Table of Contents
Description
戦国時代、小田原では箱根火山が生みだした石材を用いて石塔や石臼などの石製品がつくられた。そして、江戸時代になると江戸城の石垣に使用する石材が切り出された。石という素材を通じ、中世から近世へという歴史の大きな転換点を支えた石切(石工)の生産活動を明らかにする。
Table of Contents
- 第1章 小田原の石の文化(石を「土産」にする村々;石を見立てる人びと ほか)
- 第2章 中世の小田原石切を追う(中世の石材加工場の発掘;石材はどこから ほか)
- 第3章 江戸城築城と小田原の石丁場(早川石丁場;切り出し作業の復元 ほか)
- 第4章 小田原石切のルーツとその後(小田原石切のルーツ;戦国を生き抜いた石切棟梁たち ほか)
- 第5章 石が導く歴史への招待
by "BOOK database"