吉原はこうしてつくられた

書誌事項

吉原はこうしてつくられた

西まさる著

新葉館出版, 2018.5

タイトル読み

ヨシワラ ワ コウシテ ツクラレタ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p328

内容説明・目次

内容説明

家康とその旗本、尾張屋清十郎、豪商・河村瑞賢、そして陰陽師。なぜ、悪所・浅草に吉原が誕生したのか。花魁道中、見返り柳、五十間道、稲荷社の謎に迫る!誰も書かなかった、誰も書けなかった吉原の真実。

目次

  • 吉原遊廓の謎
  • 吉原へ進出した男たちの郷
  • 知多半島、須佐村。
  • ♪須佐のみなとは金だらけ金だらけ
  • 松本清十郎という男
  • 故郷、須佐村の松本清十郎
  • 千賀志摩守。そして徳川家康
  • 知多半島は家康の故郷である
  • 元吉原遊廓の誕生
  • 庄司甚内が元吉原の開祖だとして〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27642473
  • ISBN
    • 9784860445003
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    329p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ