書誌事項

ナーブルスィー神秘哲学集成

アブドゥルガニー・ナーブルスィー著 ; 山本直輝訳

作品社, 2018.12

タイトル別名

神秘哲学集成 : ナーブルスィー

タイトル読み

ナーブルスィー シンピ テツガク シュウセイ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 中田考

「存在の唯一性の意味の指示対象の解明」底本: スレイマニエ図書館所蔵の写本 (Halet Efendi759, 110a-114b)

「イスラームの本質とその秘儀」底本: Muḥammad ʿAbd al-Qādir ʿAṭā (ed.), ʿAbd al-Ghanī al-Nābulusī, Asrār al-Sharīʿah aw al-Fatḥ al-Rabbānī wa al-Fayḍ al-Raḥmānī, Beirut: Dār al-Kutub al-ʿIlmiyah, 1985

収録内容

  • 存在の唯一性の意味の指示対象の解明 = Īḍāḥ al-Maqṣūd min Ma ʿnāWaḥdah al-Wujūd
  • イスラームの本質とその秘儀 = Ḥaqāʾiq al-Islām wa-Asrār-hu

内容説明・目次

内容説明

なぜ、イスラームは、“アッラー”のみを崇拝するのか?人間と宇宙の存在を根底から問う“存在一性論”の巨匠、ヤコブ・ベーメ、エクハルトに匹敵する知られざる知の巨人による神秘思想の到達点。本邦の一神教研究の新しい時代の幕開けを告げるイスラーム神秘主義思想の古典の最高峰の翻訳と解説。井筒俊彦の存在一性論の限界を剔出し、新たな普遍主義と文明共存の地平融合を創唱する中田考「末法の神学」所収。

目次

  • 存在の唯一性の意味の指示対象の解明
  • イスラームの本質とその秘義(罪の解明;悔悟の解明;神に関する正しい信条;不信仰の解明;イスラームの解明;イーマーンの解明;イフサーンの解明)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ