フランク・オハラ : 冷戦初期の詩人の芸術

書誌事項

フランク・オハラ : 冷戦初期の詩人の芸術

飯野友幸著

(水声文庫)

水声社, 2019.1

タイトル別名

Frank O'Hara

フランクオハラ : 冷戦初期の詩人の芸術

タイトル読み

フランク・オハラ : レイセン ショキ ノ シジン ノ ゲイジュツ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

略年譜: p205-208

参考文献: p209-214

内容説明・目次

内容説明

1950‐60年代のニューヨーク、ポロックやギンズバーグ、ケージやフェルドマンといった作家・芸術家の間を飛び回って早世した詩人、フランク・オハラ。戦後の狂騒と冷戦の抑圧の下で、あたうかぎり己の生と詩に自由を与えた異能に迫る!

目次

  • 第1章 シュルレアリスムから離れて—オハラと絵画(一)
  • 第2章 冷戦に封じ込められて—オハラと絵画(二)
  • 第3章 ラフマニノフ、フェルドマン—オハラと音楽
  • 第4章 一歩離れて—オハラの詩と個性

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27710631
  • ISBN
    • 9784801003866
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ