精神科医が教える良質読書
著者
書誌事項
精神科医が教える良質読書
かんき出版, 2018.12
- タイトル別名
-
良質読書 : 精神科医が教える
- タイトル読み
-
セイシンカイ ガ オシエル リョウシツ ドクショ
大学図書館所蔵 全19件
この図書・雑誌をさがす
注記
本書に登場した本: p190-191
内容説明・目次
内容説明
読み方を少し変えるだけで、聞く力、伝える力、考える力、教養が同時に手に入る!30歳まで読書をしなかった精神科医が教える、本当に成長できる読書術。
目次
- 第1章 読書嫌いによる読書嫌いのための読書術(苦手なら苦手なりの読み方がある;全部読まなくても1冊理解できる方法 ほか)
- 第2章 感覚的読書法のすすめ(勘をはたらかせる読書;感覚を刺激する読書 ほか)
- 第3章 “頂にある本”をめざす(読むべき本の上手な選び方;“頂の本”と“それ以外”を選ぶ目 ほか)
- 第4章 本との出会いはタイミングがすべて(本と出会う“タイミング”が大切;新しい出会いの場・電子書籍)
- 第5章 良質読書歴(アングルを変えて読む;精神医学で文学が役立つ理由 ほか)
「BOOKデータベース」 より