自閉症の心と脳を探る : 心の理論と相互主観性の発達
Author(s)
Bibliographic Information
自閉症の心と脳を探る : 心の理論と相互主観性の発達
星和書店, 2019.1
- Other Title
-
Exploring mind and brain of autism : development of theory of mind and the intersubjectivity
- Title Transcription
-
ジヘイショウ ノ ココロ ト ノウ オ サグル : ココロ ノ リロン ト ソウゴ シュカンセイ ノ ハッタツ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルは標題紙裏より
Description and Table of Contents
Description
心の理論、相互主観性の発達障害とは?自閉症児はどうすれば社会性を獲得できるのか!?自閉症の心の謎に心理学、脳科学、現象学から迫る!
Table of Contents
- 「心の理論」を考える
- 自閉症の諸症状を感覚過敏から説明する試み
- 症例C—ことばのほとんどない自閉症児がごく簡単な会話をするまで
- 乳幼児の言語獲得
- ミラーニューロン
- 自閉症のミラーニューロン機能不全説
- 脳内模倣による社会性発達の説明
- コミュニケーションのためのさまざまな普遍性
- 人は他者のなかの「I」も経験できる
- 知覚などに社会的なものはどのように入り込んでくるか〔ほか〕
by "BOOK database"