鷹見泉石 : 開国を見通した蘭学家老
著者
書誌事項
鷹見泉石 : 開国を見通した蘭学家老
(中公叢書)
中央公論新社, 2019.2
- タイトル読み
-
タカミ センセキ : カイコク オ ミトオシタ ランガク カロウ
大学図書館所蔵 全51件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
鷹見泉石年表: p210-212
参考文献: p213-216
内容説明・目次
内容説明
鷹見泉石は、古河藩主の土井利厚、利位の二代に近侍し、後年には「土井の鷹見か、鷹見の土井か」と名家老ぶりをうたわれた。レザーノフ事件を契機に若くして危機意識を抱いた泉石は、生涯を通じて海外情報の収集に努め、その知見は学者や幕府要人に広く影響を与えていく。ペリー来航を受けた提言書「愚意摘要」は開国と和親通商を主張するもので、抜きん出た先見性を物語る。豊富な一次史料をもとに描く初の本格的評伝。
目次
- はじめに—国宝となった鷹見泉石像
- 第1章 レザーノフ来航
- 第2章 江戸藩邸で情報収集
- 第3章 海外に目を向け、蘭学と欧風趣味にのめり込む
- 第4章 混迷する幕政・藩政に取り組んで
- 第5章 古河退隠で蘭学に没頭
- 第6章 世界のなかの日本を見据えて
「BOOKデータベース」 より