漱石『道草』の詩学
著者
書誌事項
漱石『道草』の詩学
翰林書房, 2019.1
- タイトル別名
-
漱石道草の詩学
- タイトル読み
-
ソウセキ ミチクサ ノ シガク
大学図書館所蔵 全43件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
『道草』の根本的テーマを、健三の顕在化している意識と顕現する過去の意識との繋がりによって、明らかにする。
目次
- 第1部 主人公健三の意識の推移と語り手の視線(『道草』の言葉の基本的特徴(一・二回);生活世界に接触する健三の意識の特色(三回〜二十三回);健三の血縁世界(二十四回〜三十七回);幼児期健三の孤独と心の傷(三十八回〜四十五回);語り手と洋燈の象徴性(四十六回〜五十回・八十回) ほか)
- 第2部 『道草』の主要テーマの分析(『道草』の「自然」;細君に対する健三の「情愛」の性格;漱石手帳に書き込まれた『道草』の方法)
「BOOKデータベース」 より