成果を生み出すテクニカルライティング : トップエンジニア・研究者が実践する思考整理法

著者

    • 藤田, 肇 フジタ, ハジメ

書誌事項

成果を生み出すテクニカルライティング : トップエンジニア・研究者が実践する思考整理法

藤田肇著

技術評論社, 2019.3

タイトル別名

Technical writing

トップエンジニア研究者が実践する思考整理法

タイトル読み

セイカ オ ウミダス テクニカル ライティング : トップ エンジニア・ケンキュウシャ ガ ジッセン スル シコウ セイリホウ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • はじめに—あなたがテクニカルライティングを習得すべき理由
  • 第1章 成果創出の基盤はコミュニケーション能力にあり—なぜ言語化の精度を高めれば実務能力も高まるのか?
  • 第2章 テクニカルライティングの黄金フォーマット—誰もが実践できるフレームワークを用いた思考整理法
  • 第3章 評価に繋がる「進捗報告書」—基本を忠実に実践して信用と実績を積み上げよう
  • 第4章 納得してもらえる「技術プレゼン」—聞き手とその目的を理解して効果的にアピールしよう
  • 第5章 予算がとれる「研究企画書」—高い視座から意気込みを示して意思決定を促そう
  • 第6章 総合力が試される「論文・技術報告」—思考整理で論拠を詰めて必然の結果を得る
  • おわりに—エンジニア・研究者として成果を出し続けるために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27775138
  • ISBN
    • 9784297104061
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ