世界と日本の花時計

著者

    • 矢木, 勉 ヤギ, ツトム

書誌事項

世界と日本の花時計

矢木勉著

矢木勉 , 神戸新聞総合出版センター (制作・発売), 2018.12

タイトル別名

Floral clocks in Japan and across the world

タイトル読み

セカイ ト ニホン ノ ハナドケイ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

英語併記

英文翻訳・監修: 多言語センターFACIL

参考図書: p293

内容説明・目次

内容説明

世界の花時計を約300件、日本の花時計を約500件について、誕生の経緯や現状を紹介。(英文併記)。

目次

  • 花時計とは
  • 1919年以前に誕生した世界の古い花時計達(〜大正8年)
  • 1920年代、1930年代に誕生した世界の花時計(大正9年〜昭和14年)
  • 1940年代、1950年代に誕生した世界の花時計(昭和15年〜34年)
  • 1960年代に誕生した世界の花時計(昭和35年〜44年)
  • 1970年代に誕生した世界の花時計(昭和45年〜54年)
  • 1980年代に誕生した世界の花時計(昭和55年〜平成元年)
  • 1990年代に誕生した世界の花時計(平成2年〜11年)
  • 2000年代に誕生した世界の花時計(平成12年〜21年)
  • 2010年代に誕生した世界の花時計(平成22年〜)
  • 世界の花時計総括
  • 今後の動向
  • 国外の花時計見聞一覧表
  • 日本の花時計見聞一覧表

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27793774
  • ISBN
    • 9784343010216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    [神戸],神戸
  • ページ数/冊数
    294p
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ