超現実主義の1937年 : 福沢一郎『シュールレアリズム』を読みなおす
Author(s)
Bibliographic Information
超現実主義の1937年 : 福沢一郎『シュールレアリズム』を読みなおす
みすず書房, 2019.2
- Other Title
-
Sur réalisme par Itiro Hukuzawa l'idée et l'esprit de l'art moderne
超現実主義の1937年 : 福沢一郎シュールレアリズムを読みなおす
- Title Transcription
-
チョウゲンジツ シュギ ノ 1937ネン : フクザワ イチロウ『シュール レアリズム』オ ヨミナオス
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 66 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 大谷省吾, 小林宏道, 春原史寛, 谷口英理, 弘中智子
関連年表: p388-395
参考文献: p396-401
福沢一郎略年譜: p420-421
Description and Table of Contents
Description
自らをシュルレアリストではないと言い放った画家・福沢一郎は、戦争で時代が暗転しつつある1937年、何を発信しようとしたのか。気鋭の研究者たちが精読と調査、思考を積み重ね知と美の巨人が著した奇書『シュールレアリズム』にいまこそ挑む。昭和前衛美術研究の最前線。
Table of Contents
- 第1部 原著編—福沢一郎『シュールレアリズム』(超現実主義の意義及びその史的展開;超現実主義と絵画;超現実主義の先駆;超現実主義とレアリズム;超現実主義と抽象芸術 ほか)
- 第2部 論文・資料編(原著読解;原著の図版について;編集会議から…原著と「1937年」の意味)
- 資料編
by "BOOK database"