書誌事項

はじめよう地域産業連関分析 : Excelで初歩から実践まで

土居英二, 浅利一郎, 中野親徳編著

日本評論社, 2019.2-2020.1

改訂版

  • 基礎編
  • 事例分析編

タイトル別名

はじめよう地域産業連関分析 : Excelで初歩から実践まで

地域産業連関分析 : はじめよう : Excelで初歩から実践まで

タイトル読み

ハジメヨウ チイキ サンギョウ レンカン ブンセキ : Excel デ ショホ カラ ジッセン マデ

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

資料: 基礎編: 総務省統計局「平成23(2011)年産業連関表 部門分類表」: p191-207

索引: 基礎編: p209-212. 事例分析編: p265-268

参考文献: 事例分析編: p261-264

内容説明・目次

巻冊次

基礎編 ISBN 9784535559240

内容説明

さあ、はじめてみよう!Excelで地域経済への波及効果を計測。産業連関分析の一般理論を踏まえ、身近な地域経済の分析手法である地域産業連関分析を初学者にもわかるように解説。

目次

  • 第1部 便利な道具!産業連関表(地域政策形成と産業連関分析;産業連関表のしくみと見方;読みとってみよう!地域経済の姿—地域経済循環分析と産業連関表)
  • 第2部 産業連関分析の理論(産業連関分析の基礎理論;地域産業連関分析の理論;産業連関の家計内生化モデル)
  • 第3部 Excelで実習 地域産業連関分析の手順(7ステップ・10ステップで学ぶ波及効果の分析手順;108部門表で学ぶ本格的な分析手順;雇用効果、税収効果、定住人口効果の計算;最終需要データの与え方)
  • 第4部 市町村産業連関表をつくる(市町村産業連関表の作り方;地方創生と定住人口効果の計測)
巻冊次

事例分析編 ISBN 9784535559257

内容説明

人口減少、地方創生、観光振興に経済波及効果から迫る。23の分析事例をとおして計測結果を導く方法を学ぶ。

目次

  • 第1部 産業連関表からみた地域経済のしくみ(産業連関表から県経済の構造をみる;県民勘定行列で地域の経済循環を包括的にみる—産業連関表と県民経済計算の結合の試み ほか)
  • 第2部 産業(企業誘致の業種別経済効果—静岡県産業連関表を用いて;木材の地産地消事業の地域経済効果—「静岡ひのき・杉の家」推進事業の例 ほか)
  • 第3部 観光とイベント(静岡県内インバウンド宿泊客による経済波及効果;富士山の世界文化遺産登録による経済波及効果 ほか)
  • 第4部 交通・公共施設・まちづくり(富士山静岡空港の地域経済効果;伊豆縦貫自動車道開通の経済効果—観光と定住人口への影響 ほか)
  • 第5部 地方創生・地域経済・地域環境問題(人口減少が地域経済に与える影響の分析—静岡市の例;移住者1人あたり経済効果の原単位推計—静岡市の例 ほか)
  • 地域産業連関分析の新しい役割—政策評価手法としての費用便益分析との関係

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ