プリンス録音術 : エンジニア、バンド・メンバーが語るレコーディング・スタジオのプリンス
Author(s)
Bibliographic Information
プリンス録音術 : エンジニア、バンド・メンバーが語るレコーディング・スタジオのプリンス
DU BOOKS , ディスクユニオン (発売), 2018.12
- Other Title
-
Prince in the studio : the stories behind the hits 1977-1994
Prince in the studio
プリンス録音術 : エンジニアバンドメンバーが語るレコーディングスタジオのプリンス
- Title Transcription
-
プリンス ロクオンジュツ : エンジニア バンド メンバー ガ カタル レコーディング スタジオ ノ プリンス
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
記述は2刷 (2019.1刊) による
出典: p372-374
Description and Table of Contents
Description
プリンスのレコーディングに的を絞った唯一の書。本人と関係者の証言からスタジオでのプリンスにせまる。
Table of Contents
- レコーディング・スタジオに生きた「現代のモーツァルト」
- プリンス・ロジャーズ・ネルソンの誕生—音楽一家に生まれて 1958年〜1968年
- 壊れた家庭、傷ついた心—音楽への没入、親友との出会い 1969年〜1972年
- セントラル高校での日々—自己の形成、モリス・デイとの出会い 1972年〜1973年
- グランド・セントラル・コーポレーションの躍進—16歳での初レコーディング 1974年〜1975年
- ムーンサウンド・スタジオ—「スタジオ生活」のはじまり 1976年春
- ワーナー・ブラザーズとの契約—自己流で掴んだメジャー・デビュー 1976年〜1977年
- For You—メジャー・レーベル初のセルフ・プロデュースによるデビュー作 1978年
- PRINCE(2nd Album)—女人禁制、夜型、常識外のレコーディング 1979年
- Dirty Mind—真に自由なスタジオ・ワークが生んだ最初の傑作 1980年
- Controversy—プリンス流ワンマン・バンド録音術の確立 1981年
- 1999—ザ・レヴォリューションとの出会いで飛躍した創造性 1982年
- Purple Rain—バンドの勢いと緻密なスタジオ・ワークが生んだ運命のヒット作 1984年
- Around The World In A Day—イメージチェンジを求め実験性と創造性は頂点へ 1985年
- Parade—ウェンディ&リサとの蜜月、クレア・フィッシャーとの邂逅 1986年
- Sign‘O’The Times—楽園ペイズリー・パークで進化したワンマン・バンド 1987年
- The Black Album—スタジオにおける負の感情が生み出した、私的なファンク・アルバム 1987年
- Lovesexy—新メンバーとつくりあげたバンドマンとしてのプリンスの真骨頂 1988年
- Batman—サンプラーを駆使したプリンス流テクノ(ロジー)・ミュージック 1989年
- Graffiti Bridge—過去(ソウル/ファンク)と未来(ヒップホップ)の架け橋に 1990年
- Diamonds And Pearls—ベストなメンバーとのジャムから生まれた普遍的なバンド作品 1991年 21章 Love Symbol—革新的という呪縛から逃れ、ソウル/ファンクの王道を行く 1993年
- プリンスの音楽が永遠の命を得た日— 2016年4月21日
by "BOOK database"