グローバル化と日本のものづくり
著者
書誌事項
グローバル化と日本のものづくり
(放送大学教材, 1548549-1-1911)
放送大学教育振興会, 2019.3
改訂新版
- タイトル別名
-
改訂新版グローバル化と日本のものづくり
- タイトル読み
-
グローバルカ ト ニホン ノ モノズクリ
大学図書館所蔵 件 / 全107件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
テレビ教材
参考文献: 各章末
ブック・ジャケットに価格, 発売所が記載されているものもあり
内容説明・目次
目次
- グローバル化と日本のものづくり
- 「ものづくり」とは何か
- 統合型ものづくり組織能力—トヨタ・システムの例
- 設計構想としてのアーキテクチャ
- 日本製造業の苦境と海外生産の展開
- 東アジアの国際分業の動向
- 中小企業の海外進出とその特徴
- 海外工場におけるものづくり能力の育成
- 海外ものづくりを支える人材
- グローバル生産体制における海外シニア工場
- 既存工場の能力再評価とグローバル生産体制
- グローバルサプライチェーンの現状と課題
- 新興国市場戦略とものづくり
- 新時代の技術経営とものづくり
- 日本のものづくりの今後の展望と課題
「BOOKデータベース」 より