近世畿内近国支配論

Bibliographic Information

近世畿内近国支配論

村田路人著

塙書房, 2019.2

Other Title

近世畿内近国支配論

Title Transcription

キンセイ キナイ キンゴク シハイロン

Available at  / 70 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 近世畿内近国支配論の研究史整理と本書の課題
  • 第1部 広域支配と触伝達(代官郡触と幕府の畿内近国広域支配;郡触の伝達論理と支配地域;近世の地域支配と支配研究の方法)
  • 第2部 非領国地域における領分触伝達の特質(非領国地域における鳴物停止令—触伝達の側面から;勘定奉行神尾春央巡見先触の伝達をめぐって—摂津・河内の事例から)
  • 第3部 殖留帳と触写帳(触の書き留められ方—触留帳論の試み;近世初期北河内地域における触写帳—「河内国交野郡藤坂村寛永後期触写帳」の紹介)
  • 第4部 幕府上方支配機構論(一七世紀における堺奉行の万事仕置権と触伝達;元禄期における伏見・堺両奉行の一時廃止と幕府の遠国奉行政策;享保の国分けと京都・大阪両町奉行の代官支配;享保期における幕府上方支配機構の再編)
  • 本書の成果と今後の課題

by "BOOK database"

Details

Page Top