書誌事項

日本のはじまり : 旧石器~縄文・弥生~古墳時代

岩本佳浩漫画作画

(漫画版日本の歴史 / 山本博文監修, 1)(角川文庫, 21217, [歴1-1])

KADOKAWA, 2018.10

タイトル別名

日本のはじまり : 旧石器縄文・弥生古墳時代

タイトル読み

ニホン ノ ハジマリ : キュウセッキ~ジョウモン・ヤヨイ~コフン ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

「日本の歴史」(2015年刊)の改題、加筆・修正

監修: 山本博文

解説: 井上洋一

歴史を学ぶこととは: 銭谷眞美

主な参考資料・図書: p [4]

日本と世界の比較年表: p214-217

ブックジャケットのシリーズ番号: 歴1-1

内容説明・目次

内容説明

3万数千年前、マンモスやナウマン象を追いかけて、大陸から陸続きだった日本列島に人類が移動してきた。縄文時代の末期、稲の栽培が始まると貧富の差が生まれ、弥生時代には小さな国同士の戦争も起こる。やがて邪馬台国の卑弥呼のように、中国に使者を送って王の地位を認めてもらう者が出てきた。本巻では、旧石器時代から大和政権の成立までの日本列島の歴史を見ていく。

目次

  • 第1章 日本列島の誕生と縄文の人びと
  • 第2章 弥生時代—戦いのはじまり
  • 第3章 邪馬台国の女王卑弥呼
  • 第4章 古墳作りと大和の大王

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 2件中  1-2を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27915099
  • ISBN
    • 9784041071175
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ