Bibliographic Information

花咲く町人文化 : 江戸時代中期

かのえゆうし漫画作画

(漫画版日本の歴史 / 山本博文監修, 10)(角川文庫, 21347, [歴1-10])

KADOKAWA, 2018.12

Other Title

花咲く町人文化 : 江戸時代中期

Title Transcription

ハナサク チョウニン ブンカ : エド ジダイ チュウキ

Available at  / 8 libraries

Note

「日本の歴史」(2015年刊)の改題、加筆・修正

監修: 山本博文

解説: 宮部みゆき

主な参考資料・図書: 巻末

日本と世界の比較年表: p214-217

ブックジャケットのシリーズ番号: 歴1-10

Description and Table of Contents

Description

江戸幕府のもとで平和な時代が続き、商業が発達し、人びとの暮らしも豊かになってきた。特に将軍のおひざもとである江戸は、18世紀初めには100万人が住む、世界でも有数の大都市となった。一方で幕府は財政難になやむようになり、第8代将軍吉宗は享保の改革を行った。18世紀後半からは、オランダ語で西洋の学問を学ぶ蘭学も盛んになるが、北方からはロシアが日本に貿易を求めてやってくる。

Table of Contents

  • 第1章 徳川綱吉と元禄文化
  • 第2章 徳川吉宗と享保の改革
  • 第3章 田沼意次の時代
  • 第4章 寛政の改革と化政文化

by "BOOK database"

Related Books: 1-2 of 2

Details

  • NCID
    BB27916681
  • ISBN
    • 9784041071281
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    221p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top