栗東市の左義長からみる地域社会
Author(s)
Bibliographic Information
栗東市の左義長からみる地域社会
(別冊淡海文庫, 26)
サンライズ出版, 2019.3
- Title Transcription
-
リットウシ ノ サギチョウ カラ ミル チイキ シャカイ
Available at / 18 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
協力: 栗東歴史民俗博物館, 龍谷大学コミュニティマネジメント実習
主要参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
小正月に長い竹を組んで立て、正月飾りを燃やす左義長(どんど)と呼ばれる行事は、今も全国各地で行われている。その一つである滋賀県栗東市で、個人に対する生活史調査と全123自治会に対するアンケート調査を実施、民俗学の知見もいかし、社会学(地域社会論)の観点から、左義長の意味と役割を考察する。
Table of Contents
- 第1章 左義長ことはじめ(左義長の由来諸説;左義長の意味 ほか)
- 第2章 昭和末期の民俗調査から(滋賀県栗東市の概要;民俗調査の概要 ほか)
- 第3章 2016年度の生活史調査から(生活史調査の概要;左義長の起源 ほか)
- 第4章 2017年度の質問紙調査から(質問紙調査の概要;質問紙A票「基礎調査」の結果 ほか)
- 第5章 左義長と地域社会の変化(左義長の意味・効果の変化;意味の物語と効果の物語 ほか)
by "BOOK database"