世界史の新常識
Author(s)
Bibliographic Information
世界史の新常識
(文春新書, 1208)
文藝春秋, 2019.3
- Title Transcription
-
セカイシ ノ シンジョウシキ
Available at / 78 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
季刊『文藝春秋SPECIAL』の「教養で勝つ大世界史講義」(2015年夏号)、「ニュースがわかる!世界三大宗教」(2016年冬号)、「入門新世界史」(2017年春号)、「世界近現代史入門」(2017年秋号) に掲載された原稿を加筆・修正し再編集したもの
Description and Table of Contents
Description
ローマ帝国を滅ぼしたのは難民と格差だった、イスラームはなぜ台頭できたのか、明朝を揺るがした日本の火縄銃、イギリス料理がまずい理由とは—知っているようで知らない世界史のエッセンスを凝縮した一冊。
Table of Contents
- 第1章 古代(古代ギリシアはペルシア帝国に操られていた;どうして釈迦は仏教を開いたか ほか)
- 第2章 中世・近世(預言者ムハンマドのリーダーシップ;中世グローバル経済をつくったのは遊牧民とムスリム商人 ほか)
- 第3章 近現代(産業革命がイギリス料理をまずくした;保護貿易が生み出した産業資本主義 ほか)
- 第4章 ブックガイド(グローバル・ヒストリーとは何か;評伝・自伝で人物の内面に迫る ほか)
- 第5章 歴史の教訓(史上「最も幸せな国」はどこだ?;世界史から何を学ぶか)
by "BOOK database"