複数の「感覚・言語・文化」のインターフェイス : 境界面での変化と創造に関する新しい見方
Author(s)
Bibliographic Information
複数の「感覚・言語・文化」のインターフェイス : 境界面での変化と創造に関する新しい見方
(広島市立大学国際学部叢書, 9)
水声社, 2019.3
- Other Title
-
複数の感覚・言語・文化のインターフェイス
複数の感覚言語文化のインターフェイス
- Title Transcription
-
フクスウ ノ カンカク ゲンゴ ブンカ ノ インターフェイス : キョウカイメン デノ ヘンカ ト ソウゾウ ニ カンスル アタラシイ ミカタ
Available at 123 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Contents of Works
- 英語eラーニングにおける学習行動と学習管理 / 渡辺智恵, 青木信之 [執筆]
- 「英語の授業は英語で」のその後 : 乏しい変化に潜在する問題を問う / 岩井千秋 [執筆]
- 英文和訳と英日翻訳における「語順の問題」の基本構造 : 数量的視点と情報構造の視点 / 横山知幸 [執筆]
- フランス・ブルターニュ地方の言語政策 / 大場静枝 [執筆]
- 「味を表す表現」の使用に関する一考察 : 対照言語学的観点から / 武藤彩加 [執筆]
- Willa Cather, cultural imperialism, and "the coming man" / Michael Gorman [執筆]
- Culturally learned values and the interconnected world : the case of Japan, adaptability and education / Luke Carson [執筆]
- 大学英語教師の役割認識に関する探索的研究 : 質的データの分析から得られた研究方法論への示唆 / 森谷浩士 [執筆]
- 日本語教育における漫画の教材としての適性に関する考察 : オノマトペの定量分析を通じて / 凌巧 [執筆]
- 現代日本語における新語に関する一考察 : 日本語新語辞典と中国語新語の日本語訳辞典を中心に / 常志斌 [執筆]
- 異文化コミュニケーションにおける「あいさつ」言語行動の日中対照研究の一階梯 : 出迎え, 接待, 辞去を中心に / 施暉 [執筆]
- 中日の現代小説及びその翻訳文における共感覚的比喩の対照研究 : 温冷覚を表す形容詞を中心に / 劉蓓 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 英語eラーニングにおける学習行動と学習管理
- 「英語の授業は英語で」のその後—乏しい変化に潜在する問題を問う
- 英文和訳と英日翻訳における「語順の問題」の基本構造—数量的視点と情報構造の視点
- フランス・ブルターニュ地方の言語政策
- 「味を表す表現」の使用に関する一考察—対照言語学的観点から
- Willa Cather,Cultural Imperialism,and “The Coming Man”
- Culturally learned values and the interconnected world—The case of Japan,adaptability and education
- 大学英語教師の役割認識に関する探索的研究—質的データの分析から得られた研究方法論への示唆
- 日本語教育における漫画の教材としての適性に関する考察—オノマトペの定量分析を通じて
- 現代日本語における新語に関する一考察—日本語新語辞典と中国語新語の日本語訳辞典を中心に
- 異文化コミュニケーションにおける「あいさつ」言語行動の日中対照研究の一階梯—出迎え、接待、辞去を中心に
- 中日の現代小説及びその翻訳文における共感覚的比喩の対照研究—温冷覚を表す形容詞を中心に
by "BOOK database"