南宋道学の展開
著者
書誌事項
南宋道学の展開
(プリミエ・コレクション, 96)
京都大学学術出版会, 2019.3
- タイトル別名
-
南宋道學的展開
- タイトル読み
-
ナンソウ ドウガク ノ テンカイ
大学図書館所蔵 全80件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
中文タイトルは巻末の中文摘要による
文献: p359-367
本書関連事項年表: p380-383
内容説明・目次
内容説明
現実政治を改革する古典解釈学の精神。「正しさ」の根拠とは何なのか。他者はいかに説得すべきなのか。「孟子の再来」たちはこの答えを古典に求め、論争と党争を繰り広げた。
目次
- 第1部 思想形成としての古典解釈(孔孟一致論の展開と朱熹の位置—性論を中心として;経書解釈から見た胡宏の位置—「未發・巳發」をめぐって)
- 第2部 道学者の思想と政治姿勢(陳亮の「事功思想」と孟子解釈;淳煕の党争下での陸九淵の政治的立場—「荊國王文公祠堂記」をめぐって;説得術としての陸九淵の「本心」論—仏教批判と朱陸論争をめぐって;消えた「格物致知」の行方—朱熹「戊申封事」と「十六字心法」をめぐって)
- 第3部 政治から歴史世界へ(『資治通鑑綱目』と朱熹の春秋学について—義例説と直書の筆法を中心として)
「BOOKデータベース」 より