あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30

書誌事項

あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30

菅井敏之著

集英社, 2019.1

タイトル別名

あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30 : 元銀行支店長が教える元気が出るお金教育の法則

タイトル読み

アナタ ト コドモ ノ オカネ ガ フエル オオガネモチ ノ チエブクロ 30

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

未来を生きる子どもに必要なのは「稼ぐ力」だけでなく「もらう力」!!新しい経済の時代に本当に必要な「お金力」とは?『お金が増えるのは、どっち!?』シリーズの元銀行支店長が教える、今からでも間に合う!一生お金に困らない法則!!

目次

  • 第1章 「大金持ち」の知恵袋(お金教育は「筋トレ」と同じ。大金持ちが子どものお金教育に熱心なのは、お金と仲良く生きていくには正しい「お金筋」が必要と知っているから。;「財務表」こそが最初に必要な筋肉。「自分の資産」をちゃんとグリップできる力がこれからますます必要になる。 ほか)
  • 第2章 「稼げる人」の知恵袋(“進取の気性”が「稼ぐ力」の基本。新しいことに自ら進んでチャレンジする自由な発想力と考える力があれば、AIなんてこわくない。;ビジネスマインドを支えるのは“隗より始めよ”の精神。まず自分が一歩動く力を大切にする。 ほか)
  • 第3章 「貯められる人」の知恵袋(家族全員でライフプランを作成し、「未来の支出」を「見える化」しよう。;家族の経営会議は、全員参加。キャッシュレスの時代だからこそ初回は、家計1か月分を現金で用意しよう! ほか)
  • 第4章 「増やせる人」の知恵袋(お金が手に入ったら「消費」「貯蓄」「投資」の3種類に分けて、「必ず貯蓄」する。;支出の管理はパーセンテージ、1週間単位の“週足”で考える。 ほか)
  • 第5章 「もらえる人」の知恵袋(失敗するチャンスを親が奪わない。子どものお金の失敗は、財産になる。;お金のこわさを教えるために、親の「失敗」はどんどん話そう。ニュースもチラシも最良の教科書となる。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28027070
  • ISBN
    • 9784087816198
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    226, 11p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ