歴史と芸術のことば

著者

書誌事項

歴史と芸術のことば

山下暁美文 ; 小坂タイチ絵

(ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館/ 江川清監修)

ほるぷ出版, 2019.1

タイトル読み

レキシ ト ゲイジュツ ノ コトバ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

わたしたちがふだん使うことばは、なぜ、どうやってできたのでしょうか?「ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館」は、ことばの由来を、イラストや写真を見ながら、たのしく学べるシリーズです。身近なことばやおもしろいことば、伝統的なことばをとりあげ、その語源や変化を紹介します。この巻では、歴史にかんすることばや、芸術にまつわることばをとりあげます。

目次

  • 歴史にかんすることば(はにわ;てんのう;さむらい;けらい;はたあげ ほか)
  • ことばのおもしろミニ知識(1) 消えていくことば
  • 文学・芸術にかんすることば(かな;おとぎばなし;あげくのはて;はいく;しょうせつ ほか)
  • ことばのおもしろミニ知識(2) ひらがな・カタカナ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28032966
  • ISBN
    • 9784593587995
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    96p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ