Bibliographic Information

共感される政策をデザインする : 公民連携による戸田市の政策づくりと教育改革

牧瀬稔, 戸田市政策研究所, 戸田市教育委員会編著

東京法令出版, 2019.3

Other Title

自治体政策シリーズ

Title Transcription

キョウカン サレル セイサク オ デザイン スル : コウミン レンケイ ニ ヨル トダシ ノ セイサクズクリ ト キョウイク カイカク

Available at  / 45 libraries

Note

ジャケット表示:自治体政策シリーズ

平均年齢の若い自治体、23年間埼玉県内トップ! 戸田市が選ばれ、愛される秘訣とは? 戸田市における政策づくりの仕組みや差別化戦略、外部との積極的な連携を中心にまとめ、これからのまちづくりに必要な視点を紹介する。

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 進化・深化する「公民連携」の在り方(競争と共創の「公民連携」の可能性—公民連携の定義や背景等の検討)
  • 第2部 「共感」を呼ぶ政策づくりと戸田市の教育改革(自治体シンクタンク「戸田市政策研究所」の軌跡—「共感」が高まる政策づくりの仕掛け;人を呼び込み定着させるシティプロモーション—「競争」から「共感」、そして「共創」へ;戸田市の教育改革の取組)
  • 第3部 公民連携による共同研究事例(若年層の「まち意識」の実像とその孵化育成に向けたアプローチ—2015年・2016年共同研究「戸田市における20代・30代の若年層の居場所に関する研究」から;シビックプライドの分析手法;「住民がつくるおしゃれなまち」に向けた戸田市・日本都市センターの共同研究—戸田公園高台広場におけるイベント(実証実験)をきっかけとしたまちづくりの展開)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28045196
  • ISBN
    • 9784809040740
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    3, 145p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top