アフリカ・サバンナの「現在史」 : 人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜

Bibliographic Information

アフリカ・サバンナの「現在史」 : 人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜

楠和樹著

(地域研究ライブラリ, 6)

昭和堂, 2019.3

Other Title

アフリカサバンナの現在史 : 人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜

Title Transcription

アフリカ・サバンナ ノ「ゲンザイシ」 : ジンルイガク ガ ミタ ケニア ボクチクミン ノ トウチ ト テイコウ ノ ケイフ

Note

博士学位請求論文「ケニア北部乾燥地域における家畜の国家統制と牧畜民の統治―植民地期から現在まで」(京都大学, 2017年) を加筆修正したもの

参考文献: 巻末pxxix-xlvii

Description and Table of Contents

Description

本書の舞台はケニア北部の乾燥・半乾燥地。イギリス植民地期から現代まで統治者たちはこの地に介入を繰り返してきた。しかし今なお国家の目が行き届かない周縁部に位置づけられるのはなぜか。歴史的資料を用いながら現在を再考する“現在史”の視点で、サバンナの“いま”を描き出す。

Table of Contents

  • 序章 サバンナの民の統治と抵抗
  • 第1章 玄関先の物乞いたち—辺境部における植民地統治の始まり 一八九五〜一九三〇年
  • 第2章 家畜の過剰と市場—第二次世界大戦時までの家畜の問題化 一九一九〜一九四六年
  • 第3章 開発の時代—第二次世界大戦後の家畜管理 一九四四〜一九六三年
  • 第4章 国家、市場、自由—ポスト植民地期における牧畜民の再周縁化とエンパワーメントの統治
  • 終章 集合的な統治の歴史

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB28082137
  • ISBN
    • 9784812218129
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    vi, 245, xlviip
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top