佐藤優「情報読解」の私塾

書誌事項

佐藤優「情報読解」の私塾

佐藤優著

徳間書店, 2019.2-

  • 赤版 : 日本、北朝鮮、韓国、中国の転換点・篇
  • 青版 : アメリカ、ロシア、欧州、中東の臨界点・篇

タイトル別名

佐藤優情報読解の私塾

タイトル読み

サトウ マサル ジョウホウ ドッカイ ノ シジュク

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

赤版 : 日本、北朝鮮、韓国、中国の転換点・篇 ISBN 9784198647858

内容説明

領土問題解決後の平和条約をプーチンはなぜ語ったか。韓国「元徴用工判決」に日本はどう向き合うべきか。「沖縄県民大会に近づくな」米大使館はなぜ警告したか。北朝鮮の非核化コストはどの国が支払うのか。米朝会談の進展で朝鮮戦争は終結するか…佐藤優が読み解いていたニュースの真相、日本の今!

目次

  • 第1部 この国はどこへ向かうのか(北方領土・篇—北方領土をめぐる変遷と展望;永田町・篇—安倍政権の長期化と野党の弱体化;外務省・篇—外務省内の外交を滞らせてしまう存在;沖縄・篇—辺野古埋め立て再強行でさらに高まる独立論の行方;日本社会・篇—日本社会で起こっている変化)
  • 第2部 北朝鮮と米中韓の未来図—南北関係改善後の韓国に気をつけろ(祖父と父の解釈権独占で金正恩独裁はどう進むのか;北朝鮮ミサイルの事前破壊は不可能なのか;韓国大統領の腐敗はなぜ北朝鮮の好機になるか;金正男はなぜ暗殺されなければならなかったか;正男暗殺の鍵を握るのはなぜ元オウム実行犯か ほか)
巻冊次

青版 : アメリカ、ロシア、欧州、中東の臨界点・篇 ISBN 9784198648121

内容説明

トランプはアメリカを縮小させる。帝国主義国ロシアの次の手は?欧州の亀裂が日本に飛火する。中東の新たな敵対関係とは?この一冊で米・露・欧・中東の大変化を知る!

目次

  • 第1章 アメリカよ、どこへ行く(世界に拡大した反米感情をどう抑えるか;米国のマスメディアはどれほどトランプが憎いか ほか)
  • 第2章 ロシアから世界を読む(旧ソ時代の無責任体質があるプーチンの帝国;ロシアとバチカンの手打ちは世界の火薬庫にどう響くか ほか)
  • 第3章 欧州の亀裂が世界に飛火する(ナショナリズムが生んだ団結と民族間抗争;英国のEU離脱は日本にどう飛火してくるか ほか)
  • 第4章 中東の紛争地図と各国の思惑(中東を正確に読み取れるかで専門家の力量はわかる;なぜナゴルノ・カラバフ戦争はトルコとロシアの代理戦争か ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28084471
  • ISBN
    • 9784198647858
    • 9784198648121
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ