書誌事項

考えるレッスン

外山滋比古著

(だいわ文庫, [289-7E])

大和書房, 2019.3

タイトル別名

考えるとはどういうことか

タイトル読み

カンガエル レッスン

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

集英社インターナショナルより2012年1月に刊行された「考えるとはどういうことか」を改題し、再編集して文庫化したもの

文庫番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

230万部突破『思考の整理学』著者と「自分の頭で考える練習」をしよう。深く、柔軟に考え、物事の本質を見抜くために必要なこととは何か?95歳「知の巨人」による思考術の集大成!

目次

  • 第1章 平面思考から球面思考へ
  • 第2章 触媒思考
  • 第3章 選択の判断力
  • 第4章 曖昧の美学
  • 第5章 民族論理学
  • 第6章 二次的創造

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28084802
  • ISBN
    • 9784479307525
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ