述語制言語の日本語と日本文化

書誌事項

述語制言語の日本語と日本文化

金谷武洋 [著]

文化科学高等研究院出版局, 2019.3

タイトル別名

La langue et la culture japonaises : comment manifestent-elles leur caractère prédicatif?

タイトル読み

ジュツゴセイ ゲンゴ ノ ニホンゴ ト ニホン ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本語文法の100年誤謬を正す!金谷文法のエッセンス。近代西欧の主語制言語にかわる日本語=述語制言語の普遍性へ迫る画期的論考!

目次

  • 1 日本語の述語制(日本語の述語制:日仏語対照研究;日本語を世界に広め、世界平和に貢献する:モントリオールからのメッセージ;述語制言語の日本語文法を主語制言語の英文法で記述する愚行 ほか)
  • 2 印欧語は述語制から主語制にどう変化したのか(提題文に見る述語制と芭蕉の改革;「神の言語」となった現代英語:文学作品(小説)に例を見ながら;主語制言語と述語制言語を繋ぐ連続線:それぞれの典型として英語と日本語 ほか)
  • 3 日本語の文化(日本語が始まった:三上章の思想と文法;日本語で“アイ・ラブ・ユー”をどう言うか;インタビュー 金谷日本語論のエッセンス)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28088814
  • ISBN
    • 9784938710477
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnfre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    376p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ