書誌事項

戦略で読み解く日本合戦史

海上知明著

(PHP新書, 1185)

PHP研究所, 2019.5

タイトル読み

センリャク デ ヨミトク ニホン カッセンシ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p329-334

内容説明・目次

目次

  • 歴史学の限界と「戦略」で分析する意義
  • 「平治の乱」—完璧な合戦
  • 平家都落ちに見る戦略的成功—撤退の意義
  • 「一ノ谷合戦」「屋島合戦」と「桶狭間合戦」—迂回と奇襲
  • 「元寇」に見る兵の質の限界、「千早攻め」ほかとの対比—強兵と弱兵
  • 建武の新政と鎌倉幕府—革命戦略と新国軍の建設
  • 北畠顕家の遠征と信玄の棒道ほかとの対比—兵站の課題
  • 小田原城の攻防と各種城攻め籠城との対比—籠城と攻城
  • 「三増峠合戦」と「川中島合戦」—『孫子』対『孫子』
  • 信長の上洛戦と信玄の上洛戦ほかとの対比—間接的アプローチと直接的アプローチ
  • 「沖田畷合戦」対「長篠合戦」「雑賀攻め」ほか—新兵器への幻想
  • 長宗我部元親の四国統一と信長、信玄の軍事組織との対比—「市民軍」対「職業軍人」
  • 「賎ヶ岳合戦」対「箱根竹下合戦」ほか—内線と外線

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28115859
  • ISBN
    • 9784569843063
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    334p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ