なぜデフレを放置してはいけないか : 人手不足経済で甦るアベノミクス

Bibliographic Information

なぜデフレを放置してはいけないか : 人手不足経済で甦るアベノミクス

岩田規久男著

(PHP新書, 1187)

PHP研究所, 2019.5

Title Transcription

ナゼ デフレ オ ホウチ シテワ イケナイカ : ヒトデ ブソク ケイザイ デ ヨミガエル アベノミクス

Available at  / 59 libraries

Note

引用文献: p326-334

Description and Table of Contents

Description

多くの人は「物価が下がるのはよいこと」と思っている。だが、デフレで物価が下がるのは悪いことずくめ。失業率が上がり、雇用が不安定な低賃金・非正規社員を増やす。企業収益率を下げ、人件費を削減させる。借金の実質負担は重くなり、実物資産投資は抑制される。有用な企業が廃業・倒産してイノベーションが滞る。「デフレなど問題ではない」という経済学者は、失業者や非正規社員の苦しみを知らない。欧米と異なり、日本の経済学者はデフレの脅威に鈍感だ。アベノミクスを実行した元日銀副総裁による、失われた二十年を「三十年」にしないための覚悟の書。

Table of Contents

  • 第1章 デフレ脱却なくして日本経済の再生なし
  • 第2章 デフレはなぜ脅威なのか
  • 第3章 「失われた二十年」の原因とアベノミクス
  • 第4章 金融政策の条件と日銀財務に関する誤解
  • 第5章 財政政策のリフレ・レジームへの転換が必要だ
  • 第6章 成長戦略の基本原則とは

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2817584X
  • ISBN
    • 9784569843094
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    334p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top