地銀衰退の真実 : 未来に選ばれし金融機関

書誌事項

地銀衰退の真実 : 未来に選ばれし金融機関

浪川攻著

(PHPビジネス新書, 404)

PHP研究所, 2019.5

タイトル読み

チギン スイタイ ノ シンジツ : ミライ ニ エラバレシ キンユウ キカン

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

荒波が地銀を襲う。スルガ銀行の不正融資やアパートローン、厳しいノルマによる過剰融資など課題は山積するばかり。一方、堅調を維持する信用金庫・信用組合は、顧客からの「信用」を蓄積し、顧客の要望を地元のビジネスに転換している。両者の違いは何か。地銀が直面する問題は私たちの組織でも十分起こりうる。トップから現場の営業パーソンまで、全国各地に赴き取材を重ねてきた著者による地域金融の未来を描く予言書であり提言書。

目次

  • 第1章 地銀と信金・信組、なぜ差が付いたか
  • 第2章 相次ぐ不正と「地銀神話」の崩壊
  • 第3章 過剰な「ノルマ主義」がもたらした歪み
  • 第4章 地域に「選ばれし金融機関」の条件
  • 第5章 「原点」を見失った地銀に未来はあるか
  • 第6章 いま注目の信金・信組はここだ
  • 終章 地域金融に託された希望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ