発達障害を改善するメカニズムがわかった! : 子どもの未来がビックリするほど変わる新常識!! : 世界的な脳神経外科医の証言

Bibliographic Information

発達障害を改善するメカニズムがわかった! : 子どもの未来がビックリするほど変わる新常識!! : 世界的な脳神経外科医の証言

鈴木昭平, 篠浦伸禎著

(シリーズ「発達障害は家庭で改善できる」)

コスモ21, 2018.12

Other Title

発達障害を改善するメカニズムがわかった : 子どもの未来がビックリするほど変わる新常識 : 世界的な脳神経外科医の証言

Title Transcription

ハッタツ ショウガイ オ カイゼン スル メカニズム ガ ワカッタ : コドモ ノ ミライ ガ ビックリ スル ホド カワル シンジョウシキ : セカイテキ ナ ノウ シンケイ ゲカイ ノ ショウゲン

Available at  / 10 libraries

Note

参考文献: p200

Description and Table of Contents

Description

家庭教育と脳科学、奇跡の出会い!子どもの未来がビックリするほど変わる新常執!!家庭ですぐ使える!親子関係が劇的によくなる「脳タイプ診断表」&チェックするだけで子どもがグングン伸びる「EES発達検査表」

Table of Contents

  • プロローグ 子どもの未来がビックリするほど変わる!(『発達障害児は発達特性児』;『最新の脳科学が子育ての常識を変える』)
  • 1章 「発達障害は改善しない」を覆した親子の感動物語(「一人で喜んで学校に行けるようになりました」;「『一生治りません』と言われたが、服薬する選択をしなくてよかった」 ほか)
  • 2章 発達障害の改善を促す10のポイント—脳科学の視点(発達障害は改善できる。絶対に諦めてはいけない!;早期発見と早期指導こそ最良の改善策! ほか)
  • 3章 EES発達検査表で客観的に分析でき、わが子の特性を伸ばせる(EES発達検査表を使って子どもに働きかける—0〜6歳;EES発達検査表の使い方 ほか)
  • 4章 脳タイプがわかると発達障害の改善が加速!(脳には4つのタイプがある;脳科学に基づくタイプ別相性診断 ほか)
  • 5章 脳科学から見た発達障害の原因(医学論文も「百聞は一見にしかず」;推理小説を読むように、発達障害の原因を知る ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB28267245
  • ISBN
    • 9784877953744
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    200p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top