鹿児島の水を追いかけて

著者

    • 鹿児島大学重点領域研究「水」グループ カゴシマ ダイガク ジュウテン リョウイキ ケンキュウ ミズ グループ

書誌事項

鹿児島の水を追いかけて

鹿児島大学重点領域研究「水」グループ編

南方新社, 2019.3

タイトル別名

Following the water in Kagoshima

タイトル読み

カゴシマ ノ ミズ オ オイカケテ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

南九州食料生産基地における農業の水利用や水資源管理、火山地域の水の流れ、豪雨地域の土砂・洪水災害、および水環境劣化など、鹿児島には地域特有の水に関わる課題が存在する。本書では、それらの課題解決を目指す鹿児島大学「水」研究グループの、農、工、水産、人文社会科学的アプローチによって取り組んだ研究成果を紹介する。

目次

  • 第1章 鹿児島の水を利する(農業用水資源としての池田湖の水;鹿児島県島嶼域サトウキビの蒸散量と農業水利)
  • 第2章 沖永良部島とフィリピンの溜池利用(沖永良部島の溜池利用;フィリピンの溜池潅漑;溜池の効率的な利用に向けて)
  • 第3章 渓流水・湧水から土砂災害を予測する(地下水が関与した崩壊による土砂災害;渓流水・湧水を活用した崩壊予測;崩壊発生の予測事例)
  • 第4章 豪雨によって生じる水害とその対策(豪雨、河川、水害の基礎知識;過去の水害や豪雨災害;豪雨災害に対する法体系と行政の対応;洪水防御計画の概要;外水氾濫や内水氾濫を防ぐためのハード対策;洪水による被害軽減のためのソフト対策;水害時に避難しない理由—川内川流域を対象とした調査研究の事例;水害時の実際の避難行動と避難勧告等のあり方について;豪雨前後の心得)
  • 第5章 水と生活(アオコの話;赤潮の話)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28315632
  • ISBN
    • 9784861243981
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    鹿児島
  • ページ数/冊数
    171p, 図版vip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ