宇野昌磨の軌跡 : 泣き虫だった小学生が世界屈指の表現者になるまで
Author(s)
Bibliographic Information
宇野昌磨の軌跡 : 泣き虫だった小学生が世界屈指の表現者になるまで
講談社, 2019.4
- Title Transcription
-
ウノ ショウマ ノ キセキ : ナキムシ ダッタ ショウガクセイ ガ セカイ クッシ ノ ヒョウゲンシャ ニ ナル マデ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
小学生時代から取材し続けてきたジャーナリストが見た「素顔」。
Table of Contents
- 1 もう、ガッツポーズは出ない(2017年)
- 2 小学6年生 僕の一番いいところは、あきらめないでがんばれるところ(09‐10シーズン)
- 3 中学1年生 僕は、負けず嫌い。他の人にじゃなくて、「自分に」負けず嫌い(10‐11シーズン)
- 4 中学2年生 ここでひとりで滑ってたんじゃないんだ。みんなが見ててくれたんだ!(11‐12シーズン ジュニア1年目)
- 5 中学3年生 勝つこと以上に大事な目標は、お客さんが見て楽しいスケートをすること(12‐13シーズン ジュニア2年目)
- 6 高校1年生 辛い時のほうが多い。でも、ちょっとでも楽しい時があれば、続けていける(13‐14シーズン ジュニア3年目)
- 7 高校2年生 アクセルを降りた瞬間!うれしいというより、信じられなかった(14‐15シーズン ジュニア4年目)
- 8 高校3年生 4回転フリップが世界初だなんて、知らなかった!(15‐16シーズン シニア1年目)
- 9 大学1年生 ジャンプ、表現。両方を極めて、完璧な選手になれたらいい(16‐17シーズン シニア2年目)
- 10 大学2年生 オリンピックも、もっと先の自分への過程(17‐18シーズン シニア3年目)
by "BOOK database"