書誌事項

フィンランド語は猫の言葉

稲垣美晴[著]

(角川文庫, 21558, [い104-1])

KADOKAWA, 2019.4

タイトル読み

フィンランドゴ ワ ネコ ノ コトバ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

新装版 猫の言葉社 2008年刊の加筆修正

ブックジャケットのシリーズ番号: い104-1

内容説明・目次

内容説明

森と湖の美しき国フィンランド。芸大生ミハルが「渡芬」したのはフィン語の辞書もない70年代末。相槌の「ニーン、ニーン」は猫の言葉に聞こえるし、夏至祭は「ココ、コッコ」と鶏言葉が蔓延、古文はさながら恐竜言葉で謎だらけ。ハードでシュールな語学漬けの日々に天性のユーモアと想像力をフル活用。個性溢れる仲間と共に極寒の冬も混浴サウナもどうにか乗り切った、抱腹絶倒のロングセラー留学体験エッセイ!

目次

  • 芬学事始
  • ヘルシンキおばけ?
  • 初めての試験
  • 外国で脳腫瘍
  • 音声学
  • 北おーってどーお?
  • 英語からフィンランド語への翻訳
  • 作家としての日々
  • 夏休み
  • フィンランド語の文法
  • サウナでの赤裸々な話
  • 森の小人たちと文学
  • 東大さん讃歌
  • マイナスごっこ
  • フィンランド語の方言
  • お城でパーティ
  • 作文とかけっこ
  • フィンランド語の古文
  • 言葉の使い方
  • 通訳稼業あれこれ
  • 海外適応の時間的経過—たとえば、じゃがいもとのおつきあい
  • 女と言葉
  • 大相撲愛好家と世界の言語
  • フィンランド語は猫の言葉
  • 日本一・フィンランド一
  • コーヒーカップの受け皿

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28388363
  • ISBN
    • 9784041075388
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ