ネット検索が怖い : ネット被害に遭わないために

書誌事項

ネット検索が怖い : ネット被害に遭わないために

神田知宏著

(ポプラ選書, . 未来へのトビラ = A door to the future||ミライ エノ トビラ ; File no.010)

ポプラ社, 2019.4

タイトル別名

ネット検索が怖い : 「忘れられる権利」の現状と活用

ネット検索が怖いネット被害に遭わないために

タイトル読み

ネット ケンサク ガ コワイ : ネット ヒガイ ニ アワナイ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

『ネット検索が怖い : 「忘れられる権利」の現状と活用』2015.5刊にその後の裁判情報を加える

内容説明・目次

内容説明

ネットの書き込みが原因でいじめられたり、進学や就職に不利になるなどの問題が急増中。一度ネットに書き込んだり、書き込まれたことは基本的に一生消えません。そうならないための予防策やそうなったときの解決法をグーグルから削除仮処分決定を勝ち取った弁護士がわかりやすく解説します。

目次

  • はじめに ネット上では、「人の噂も75日」は通用しない
  • 序章 自分に関する書き込みを削除するには?—ネット上の名誉毀損・プライバシー侵害などに関するQ&A
  • 第1章 ついに、グーグルに対し検索結果削除命令が下された!—忘れられない時代の「忘れられる権利」とは
  • 第2章 ネット上の書き込みに困り、苦しんでいる状態から脱したい—記事の削除・発信者の特定ができる事例、できない事例
  • 第3章 誰もが、被害者・加害者になる可能性—ネット上もリアル社会と同じようにルールがある
  • 第4章 削除請求・開示請求はどのように行われるのか—記事の削除・発信者特定の具体的方法と費用、期間
  • 第5章 検索される恐怖から一生逃れられないのか—ネットでの人権侵害から身を守るには

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ