保護者と先生のための応用行動分析入門ハンドブック : 子どもの行動を「ありのまま観る」ために
著者
書誌事項
保護者と先生のための応用行動分析入門ハンドブック : 子どもの行動を「ありのまま観る」ために
金剛出版, 2019.6
- タイトル別名
-
子育てに活かすABAハンドブック
応用行動分析入門ハンドブック : 保護者と先生のための : 子どもの行動をありのまま観るために
- タイトル読み
-
ホゴシャ ト センセイ ノ タメ ノ オウヨウ コウドウ ブンセキ ニュウモン ハンドブック : コドモ ノ コウドウ オ アリノママ ミル タメ ニ
大学図書館所蔵 全150件
この図書・雑誌をさがす
注記
「子育てに活かすABAハンドブック」(日本文化科学社 2009年刊)の改題改訂
監修: 井上雅彦
もっと勉強したい方のためのおすすめ書籍ガイド: p167-168
内容説明・目次
目次
- 第1部 子どもの「気になる行動」に対処するための指導ステップ(ありのまま上手への道;理由づけ上手への道;観察上手への道—ターゲット行動の記録を取る ほか)
- 第2部 応用行動分析学(ABA)の基礎の基礎—機能に基づくモノの見方に慣れよう!(日常的な直観に頼った、行動の理由づけ—循環論に陥りやすい;科学的に行動を観るために—ABCのフレームで行動をありのままに観る;行動はその直後に起きている事象によって、続いて起こった起こらなくなったりする—基本の原理 ほか)
- 第3部 ABAの原理をもとにした指導の実際—リアル追体験してみよう!(実際の指導場面から;具体的なケース集;ケースを通してわかること—1つ1つを丁寧に)
- 巻末付録
「BOOKデータベース」 より