令和日本・再生計画 : 前内閣官房参与の救国の提言

書誌事項

令和日本・再生計画 : 前内閣官房参与の救国の提言

藤井聡著

(小学館新書, [350])

小学館, 2019.6

タイトル別名

令和日本再生計画 : 前内閣官房参与の救国の提言

タイトル読み

レイワ ニホン サイセイ ケイカク : ゼン ナイカク カンボウ サンヨ ノ キュウコク ノ テイゲン

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

新元号「令和」が始まった。しかし、このままでは令和は平成以上に国民が貧困に喘ぐ可能性が高い。政府はアベノミクスでデフレ脱却を目指しながらも、緊縮財政、規制緩和、消費増税などのインフレ対策を行ってしまった。20年以上にわたって国民の実質賃金が下がりっぱなしにもかかわらずだ。それでいて、移民政策や、IR(カジノ)法案、水民営化、TPP…と日本の富を外国に売り渡すような法案ばかりがまかり通っている。昨年末まで6年にわたり内閣官房参与として安倍総理らにアドヴァイスしてきた筆者が日本再生の秘策を提言する。

目次

  • 第1章 内閣官房参与は内閣の知恵袋(安倍総裁に参与着任を打診される;内閣官房参与に課されるのは「守秘義務」のみ ほか)
  • 第2章 安倍内閣の政策を「検証」する(4つの側面から安倍政権を点検する;徹底的に進められた第1の矢・金融政策 ほか)
  • 第3章 財務省支配の実態と「政商」の暗躍(日本では「財務省による支配」が完成している;PB目標値に完全に拘束された安倍内閣 ほか)
  • 第4章 新しい日本をつくるために必要な令和建白書(日本をダメにする「赤字圧縮」と「構造改革」路線;日本は世界で唯一貧困化している「衰退途上国」である ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28430754
  • ISBN
    • 9784098253500
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ