事例で学ぶ働く人へのカウンセリングと認知行動療法・対人関係療法
著者
書誌事項
事例で学ぶ働く人へのカウンセリングと認知行動療法・対人関係療法
金子書房, 2019.5
- タイトル別名
-
事例で学ぶ働く人へのカウンセリングと認知行動療法 (CBT) ・対人関係療法 (IPT)
働く人へのカウンセリングと認知行動療法・対人関係療法
働く人へのカウンセリングと認知行動療法・対人関係療法 : 事例で学ぶ
事例で学ぶ働く人へのカウンセリングと認知行動療法対人関係療法
- タイトル読み
-
ジレイ デ マナブ ハタラク ヒト エノ カウンセリング ト ニンチ コウドウ リョウホウ タイジン カンケイ リョウホウ
大学図書館所蔵 全68件
この図書・雑誌をさがす
注記
タイトルは奥付による
引用文献一覧: p175-177
内容説明・目次
内容説明
難しそう…。勇気がでない…。→そんなあなたに。さらに一歩踏み込んだアプローチで、クライエントを問題解決に導く!豊富な事例をもとにイチからやさしく学べます。傾聴を繰り返すカウンセリングに歯がゆさを感じるあなたへの一冊。
目次
- 第1章 個人と職場を活性化するCBTとIPT—生物・心理・社会モデル(効果的なカウンセリングは適切なアセスメントから—生物・心理・社会モデル;CBT・IPTと生物・心理・社会モデル ほか)
- 第2章 CBTとIPTのコツ—職場での願望との上手な付き合い方(関係構築は「物語」の理解から—カウンセリングの3 stepsモデル;CBTとIPTの弱点 ほか)
- 第3章 “心”を整える—CBTの上手な使い方(CBT導入の基礎のキソ;情緒的混乱が激しいクライエントの場合 ほか)
- 第4章 コミュニケーションを整える—IPTを用いたカウンセリング(ヒトは“人の中で傷つき、人の中で癒やされる”生き物です;IPTにおける生物・心理・社会モデル ほか)
- 第5章 事例の中でのCBTとIPT—効果的な使い方(自分の適性と職場の人間関係に悩む30代女性のHさん;不安と強迫観念が強い30代男性Iさん ほか)
「BOOKデータベース」 より