掃除道入門 : こころを磨く、世界を磨く掃除の教え
Author(s)
Bibliographic Information
掃除道入門 : こころを磨く、世界を磨く掃除の教え
ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2019.4
- Title Transcription
-
ソウジドウ ニュウモン : ココロ オ ミガク セカイ オ ミガク ソウジ ノ オシエ
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
奥付のタイトル:SOJI-DO入門
掃除には、お寺の修行の大切な要素がすべて詰まっている! 東京神谷町・光明寺の僧侶が、宗派を超えた名僧との対談から見えてきた、掃除と人の成長の関係について紹介。掃除が、世界を磨くこととどうつながるのかにも触れる。
Description and Table of Contents
Description
「落ち葉を掃き、こころのちりを除く」「床を磨き、こころの曇りをとる」「ものを片付け、こころの整理整頓をする」—日常の中でできるマインドフルネス。あなたの掃除の時間が変わります。
Table of Contents
- 第1章 なぜ掃除なのか(掃除は修行;掃除はボーダーを超える)
- 第2章 日日の掃除(ものを減らす;片付ける ほか)
- 第3章 掃除が教えてくれる人生で大切なこと(ありのままに感じる;自分は人より優れている、を捨てる ほか)
- 第4章 仏道と掃除道(戒=良き習慣を持つ;「良き習慣づくり」が仏道のスタート ほか)
- 第5章 掃除はお寺と社会をつなぐ(「私」は関係性の中にある;布施の実践は「恐れ」の掃除 ほか)
by "BOOK database"