Bibliographic Information

怡顔齋苔品 . 清朝俗名 . 螺鈿金具考 ; 塵地之事 . 螺鈿考 . 日用襍字母

松岡玄達著 ; 甲賀敬元 [ほか] 同校 . . 平貞春考 . 黒川真頼述 .

[書写者不明], 明治18 [1885]

Manuscript Text

Other Title

怡顔齊苔品

苔品

Title Transcription

イガンサイ タイヒン . シンチョウ ゾクメイ . ラデン カナグコウ ; ジンジ ノ コト . ラデンコウ . ニチヨウ ザツジモ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

『怡顔齋苔品』の目首の書名: 怡顔齊苔品

『怡顔齋苔品』の序の書名: 苔品

『怡顔齋苔品』: その他の校訂者: 今枝榮濟, 吉見潤, 吉見典

『怡顔齋苔品』: 巻頭に「此書ハ大阪博物塲ニ藏スル写本ヲ写ス所ナリ該塲ニ此書ノアルハ蒹葭堂百年祭ノトキ各人ヨリ出ス書中にアルヲ写スモノニシテ版本ナリシヤ又写本ナリシヤ分ラズト云フ而シテ大阪ニテ写ス本ハ博物館ニ献納シ自分ハ複写スルノミ献本ニ添ヘシ写ハ左ニ貼ス 明治十八年三月廿七日 田芳記」とあり

『清朝俗名』: 巻末に「文政五年春正月吉旦書于檪齋之北窗 阿部喜任」とあり

『清朝俗名』: 奥書に「十八年八月廿二日写済原本博物局天産課へ返ス」とあり

『螺鈿金具考』: 巻頭に「明治十八年七月下旬黒川真頼君ノ所藏セル写本ヲ借リテ写ス但シ鼇頭ノ朱書表書陽暮掛ニテ讀合ノ時溝口伝三ノ注意ニ拠ル又末ニ附スル黒川君著螺鈿考ハ同君ヨリ写シヲ贈ラレタルモノナリ 十八年七月三十日 田中芳男記」とあり

『日用襍字母』: 巻末に「右一巻或人於崎陽問清人能識海物者録之從於于士新氏借之冩焉 延享元冬十月下旬誠意堂藏」とあり(「小野蘭山校」と朱書あり)

『怡顔齋苔品』『清朝俗名』『螺鈿金具考』『塵地之事』: のどに「紙儀板」とある藍罫紙を使用

『螺鈿考』: 柱に「草稿用紙 農商務省」とある藍罫紙を使用

『日用襍字母』: 巻頭の貼紙に「西村遺書ノ内」と墨書あり

朱筆書き入れあり

貼紙あり

Details

  • NCID
    BB28459304
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [書写地不明]
  • Pages/Volumes
    1冊
  • Size
    25cm
Page Top