田舎荘子 3巻附録1巻外篇6巻外篇附録3巻

書誌事項

田舎荘子 3巻附録1巻外篇6巻外篇附録3巻

佚齊樗山著

須原屋茂兵衛 [ほか] , 河内屋喜兵衛, [江戸後期]

  • 巻上・中・下・附録
  • 外篇巻之1-6
  • 外篇附録巻上・中・下

タイトル別名

田舎荘子

タイトル読み

イナカ ソウジ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

奥付「發行/書肆 江戸日本橋南壹丁目 須原屋茂兵衛/同浅草茅町貳丁目 同伊八/同芝神明前町 岡田屋嘉七/同日本橋南貳丁目 山城屋佐兵衛/同中橋廣小路町 西宮弥兵衛/同下谷池端仲町 岡村庄助/同今川橋南詰 永樂屋東四郎/大阪心齋橋通北久太良町 河内屋喜兵衛梓」

巻上・中・下・附録: 巻頭「田舎莊子巻上(中・下) 東住士 佚齊樗山妄選」「田舎莊子巻之附録」. 題簽左肩双辺「田舎荘子 田」. 見返四周双辺「佚齋樗山先生選/田舎荘子 全部四巻/浪華 柳原蔵板」(「全部/四巻」は割書、「柳原」は入木). 原刊記「享保十二年丁未季夏穀旦」. 第1冊冒頭に享保12年劉山郭序、第1冊末に享保12年老漁跋あり. 処々に朱点等あり. 4冊を1冊に合綴. 版式: 四周単辺9行. 挿図: 巻上: 見開3図. 巻中: 見開2図. 巻下: 見開2図. 附録: 見開2図. 表紙右肩に「ズ/22」との貼紙貼付

外篇巻之1-6: 巻頭「田舎荘子外篇巻之一 佚齊樗山述」「田舎荘子外篇巻之二(-六)」. 題簽左肩飾り枠「田舎莊子 外篇 禮」(「一」と朱書入). 第2冊冒頭に享保12年得水序あり、「田舎荘子外篇巻之一」の後に白龍子跋あり. 処々に朱点等あり. 6冊を1冊に合綴. 版式: 四周単辺8行. 挿図: 外篇巻之1: 半丁3図. 外篇巻之2: 半丁3図. 外篇巻之3: 半丁2図. 外篇巻之4: 半丁4図. 外篇巻之5: 半丁3図. 外篇巻之6: 半丁3図

外篇附録巻上・中・下: 巻頭「河伯井蛙文談巻上 田舎荘子外篇附録/佚齋樗山著」「河伯井蛙文談巻中(下)」. 題簽左肩双辺「田舎莊子附録 上」. 原刊記「享保十三戊申歳季夏吉日/文政九丙戌歳季秋求之/大坂心齋橋通/河内屋喜兵衞板」. 第3冊冒頭に享保13年菊叢序、第3冊末に遊外子後語あり. 外篇附録巻上の前に「田舎荘子傳冩正誤」、外篇附録巻下の後に「荘子大意」あり. 処々に朱点・朱書入等あり. 3冊を1冊に合綴. 欠丁: 外篇附録巻上第5丁を欠く. 版式: 四周単辺9行. 挿図: 外篇附録巻上: 半丁3図. 外篇附録巻中: 半丁4図. 外篇附録巻下: 半丁3図

表紙右肩に「別二号/全三冊」との貼紙貼付

印記「早川蔵書」「山田氏蔵書印 [陰陽相刻] 」

収録内容

  • 外篇附録巻上・中・下: 河伯井蛙文談 3巻 / 佚齋樗山著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28471296
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸,大阪
  • ページ数/冊数
    合3冊
  • 大きさ
    22.2×15.5cm
  • 分類
ページトップへ