ドイツ国防軍冬季戦必携教本

著者

書誌事項

ドイツ国防軍冬季戦必携教本

ドイツ国防軍陸軍総司令部著 ; 大木毅訳・解説

作品社, 2019.7

タイトル別名

Taschenbuch für den Winterkrieg

タイトル読み

ドイツ コクボウグン トウキセン ヒッケイ キョウホン

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

原書(1942年11月刊)の全訳

内容説明・目次

内容説明

実戦マニュアル、ドイツ語原文から初訳!本教本は、1942年9月1日に発行された厳寒期の戦闘に関するマニュアルである。この発行年よりわかるように、これは、1941年から42年にかけての、ソ連侵攻「バルバロッサ」作戦の挫折から、過酷な厳寒期(その冬は異常気象で、記録的な極寒であった)に、ドイツ国防軍が得た苦い経験をもとにまとめられたものである。すなわち、独ソ戦の過酷な環境をかいまみせてくれる貴重な歴史資料であると同時に、雪中に軍隊がいかに行動をするか、ひいては冬季のサバイバルとはいかなるものかを示す「実用書」であり、第一級の史料である。原書オリジナル図版161枚、全収録。

目次

  • 冬季事情
  • 冬季戦準備
  • 泥濘期
  • 冬季の戦闘方法
  • 行軍、野営、宿営
  • 長期宿営
  • 冬季の陣地構築
  • 冬季の偽装
  • 防寒・防雪
  • 自動車業務
  • 移動・輸送手段
  • 冬期教育用資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28548288
  • ISBN
    • 9784861827488
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ