書誌事項

鳩翁道話

[鳩翁述] ; 武修聞書

河内屋喜兵衛 , 堺屋伊兵衞 : 北村四郎兵衞, [天保5-10][1834-1839]

  • [上] [初編] : 1之上-3之下
  • [中] 續編 : 1之上-3之下
  • [下] 續々 : 1之上-3之下

タイトル別名

續鳩翁道話

續々鳩翁道話

続鳩翁道話

続々鳩翁道話

タイトル読み

キュウオウ ドウワ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

題箋の巻次表記「上・中・下」

[上]の巻頭言に「天保甲午夏6月」,巻末跋文に「天保甲午秝7月」とあり

[中]の巻頭言に「天保乙未臘月」「天保6年9月京乃二条乃堀川乃・・・」とあり

[下]の序文に「天保9年戊戌春正月」,巻末刊記に「天保10年己亥正月」「京摂書林 心齋槗通北久太良町 河内屋喜兵衛 / 千本通一條下ル町 堺屋伊兵衞 / 三條通柳馬場東ヘ入町 北村四郎兵衞」とあり

[上]巻末に「三都発行書林」の記載あり その中で「大坂 近江屋半助板」とあり

[下] 巻末に「鳩翁道話 初編6冊 , 續編6冊 , 續々6冊 各出来」「同拾遺 嗣出」との記載あり

[上]初編1之上:18丁,1之下:19丁,2之上:17丁,2之下:19丁,3之上:18丁,3之下:15丁

[中]續編1之上:20丁,1之下:22丁,2之上:20丁,2之下:19丁,3之上:16丁,3之下:18丁

[下]續々1之上:20丁,1之下:22丁,2之上:18丁,2之下:18丁,3之上:18丁,3之下:20丁

和装

印記「羽衣高等女学校図書部00329 昭和8.8.11」

印記「圭兎文車」

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28627282
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大坂,京都
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    22.2×15.2cm
  • 分類
ページトップへ