現代日本刑事法の基礎を問う

Bibliographic Information

現代日本刑事法の基礎を問う

木庭顕著

(笑うケースメソッド, 3)

勁草書房, 2019.7

Other Title

A socratic dialogue in Japanese criminal law

現代日本刑事法の基礎を問う

Title Transcription

ゲンダイ ニホン ケイジホウ ノ キソ オ トウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 89 libraries

Description and Table of Contents

Description

公法篇と対をなす刑事法篇のキーワードは「政治システム」。代表的な古典の遺産である政治システムの生命線が刑事司法なのだ。民法篇、公法篇に続き日本の判例ベースで対話し、学生たちは立場を超えて、問題の根本を古典的に、ゆえに新たに掘り下げる。

Table of Contents

  • 予備的討論
  • 死刑
  • 逮捕・勾留・差押え
  • 訴因
  • 証拠能力
  • 伝聞法則・証拠開示
  • 自白
  • 未遂
  • 正当防衛
  • 過失犯
  • 「組織的な犯罪」
  • 文書偽造
  • 横領・窃盗

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB28630571
  • ISBN
    • 9784326403660
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 250p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top