渋沢栄一「運」を拓く思考法

書誌事項

渋沢栄一「運」を拓く思考法

向谷匡史著

青志社, 2019.7

タイトル別名

渋沢栄一運を拓く思考法

タイトル読み

シブサワ エイイチ ウン オ ヒラク シコウホウ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

日本資本主義の父と呼ばれた男が説く「八方塞がり」にならないための経営哲学と人間関係。

目次

  • 第1章 人生に「遅すぎる」はない(いま在る自分を決然と認めよ草木は決して鳥獣にはなれない。—日々を天命と覚悟した人生;人生を「富貴」で評価してはならない己の欲するところにおいて完全燃焼すべし。—「自分評価」という尺度で生きていく ほか)
  • 第2章 相手の能力を活かす「援助」とは(初対面で心得るべきこと一斎、孟子、孔子の人物鑑定法。—日々を天命と覚悟した人生;「適材適所」の本質を問え部下を活かすのか、自分を活かすのか。—不確実な時代の「正論」と「現実」 ほか)
  • 第3章 決心と迷いは二人三脚、熟考せよ(拝金主義の現代社会に我が身を問う職業に貴賎なくも、稼ぎ方に貴賎なきや。—「稼ぐが勝ち」という時代風潮に染まらない;お金は正しく使えケチと守銭奴は、全人格をも否定される。—しっかり集めて、正しく使って人生は拓ける ほか)
  • 第4章 「運」を呼び込む「出会い」と「ご縁」(逆境の克服に二法あり甘受するか、渾身の努力をするか。—逆境は、本質を見極めて対処すべし;「福」もまた会話が招く言葉には禍福の分岐点がある。—一言半句に細心の注意を払って、これを口にせよ ほか)
  • 第5章 「待つ」という処し方(「待つ」という処し方時宜を得て花は爛漫たり。—現実を甘受し、運命に実を投げてみよ;天道の是非を問わず現実は矛盾の中に存在する。—人は「心」でなく、目に見える「行動」で評価 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28682826
  • ISBN
    • 9784865900842
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ